本文へ移動

MPシリーズ

MPシリーズ
通水のみだから低コスト
ヒ素・フッ素・六価クロム・シアンなどに対応している「MPシリーズ」についてご紹介します。
MPシリーズ
 特許取得   産学共同開発   NETIS登録実績あり 
MPシリーズは全く新しい高性能重金属吸着材です。
全く新しい高性能重金属吸着材「MPシリーズ」

  • シンプルなフロー
  • 運転管理者不要
  • 再生利用可
  • 重金属キャッチャー
  • 無電力
  • 高い吸着能力
特長
STRONG POINT
従来の大規模なシステムと違い、より簡単で効果的な処理が可能なうえ、省スペース・無電力で場所を選ばない。
従来からの凝集法や緩速ろ過法など大規模で手間のかかるシステムとは違い、より簡単で効果的な処理が可能です。
さらに、無電力で浄化できるので、場所を選びません。
重金属汚染水の浄化に効果を発揮!
重金属類(ヒ素・クロム・シアン・水銀・セレン・鉛・フッ素等)の吸着能力が高く、重金属汚染水の浄化に効果を発揮します!
ラインナップ
LINE UP
MP-C
 MP-C
ヒ素・クロム・シアンを主に吸着。
特にヒ素を強く吸着します。
MP-HC
 MP-HC
クロム・シアンを主に吸着。
特にクロムを強く吸着します。
MP-CC
 MP-CC
クロム・シアンを主に吸着。
特にシアンを強く吸着します。
MP-BC
 MP-BC
フッ素を主に吸着。
MP-S
 MP-S
ヒ素・フッ素・六価クロムを主に吸着。
高い吸着能力
ADSORPTION CAPACITY
高い吸着能力
MPシリーズは、高い除去能力を持っています。
ヒ素・六価クロム吸着試験の結果、従来からの吸着材(公開特許の物質も含めて)と比較して、2~3倍の除去能力を持つことが証明されています。
また一般的な吸着材は、共存物質の影響により、1.4mg/g程度の吸着力に弱まってしまいます。
MPシリーズは汚染水中の共存物質(イオン等)の影響を受けにくく、吸着力を維持します。

ヒ素・六価クロム吸着能力

実証実験を行った物質
実証実験を行った物質
 従来からの吸着剤と比較して2~3倍の除去能力
汚染水中の共存物質(イオン等)の影響を受けにくく、吸着力を維持
汚染水中の対象濃度
高濃度ヒ素 5mg/L
低濃度ヒ素 0.5mg/L
低濃度六価クロム 0.5mg/L
MP-C1gあたりの吸着量
(理論値)
約5mg
約2mg
約2mg
処理の流れ
PROCESS FLOW
処理の流れ
 水をMP-Cに通すだけで、水中のヒ素・六価クロム等、重金属類を吸着除去します。
MP-Cの表面の水酸基に重金属が吸着します。
アルミニウムの存在により、低結晶性を長時間保ち、高い吸着能力を発揮します。
通水だけでは黒水・pH低下が起こるので、後処理が必要です。
原水性状により後処理が必要な場合があります。

 MP-C充填塔
水質状況に応じてプラントの設計から、責任をもって運転管理までご支援します。
製品データ・資料
DOCUMENT

カタログ・製品安全データシート(SDS)

ヘビメタクリーン(MP-C)

MP-BC

研究論文

第13回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
TOPへ戻る