本文へ移動

TRP

TRP
複合汚染の救世主!天然鉱物が効く!
天然ミネラル水処理材「TRP」についてご紹介します。
TRP
 産学共同開発 
通算1000万tの水処理実績を持つロングセラー商品
TRP®は東京大学名誉教授 湊 秀雄博士(鉱物学)のご指導のもと開発した数種類の天然鉱物を調合した水処理材です。

  • 重金属類・建設濁水・ダイオキシン・池水の浄化に効果を発揮
    他の既存資材と併用することで、重金属(ヒ素・鉛・カドミウム・水銀・銅・鉄・亜鉛・クロム)、ダイオキシン類、油分、窒素・リン、フッ素等を除去し、水質浄化を実現します。
  • 処理水中の汚濁物質を複合ミネラル分が素早く荷電中和し、きれいな水を甦らせる
    TRPは特殊な天然鉱物が持つ浄化機能を最大限に活用するものであり、有機高分子凝集剤は一切使用していないため、安心してお使いいただけます。
特長
STRONG POINT
低コスト
低コスト
複合汚染水を一括処理できるため、設備の簡略化が可能になります。
高い安全性
高い安全性
天然鉱物資源を使用しているため、二次公害の心配がなく安心してご使用いただけます。
反応が速い
反応が速い
汚濁物質を天然ミネラル分が素早くキャッチし、凝集します。
汚泥量の軽減
汚泥量の軽減
TRPによって処理された汚泥は脱水性が高いため、汚泥量が軽減できます。
有効pH域が広い
有効pH域が広い
TRPは複数の機能を併せ持つため、酸性からアルカリ性まで広い範囲のpH域で安定した性能を発揮します。
沈殿スピードが速い
沈殿スピードが速い
ダム湖・池・沼等における濁水を速やかに沈殿させることが可能です。

環境基準以下の浄化を実現

環境基準以下の浄化を実現
浄化実績数値
上記は複数の原水について、他の水処理剤と併用した結果をまとめたものです。TRP単品で処理をした結果ではありません。
処理の流れ
PROCESS FLOW
フッ素・窒素・リン・重金属類・ダイオキシン類・油類等の汚染水を、環境基準・排水基準等、お客様のご要望に応じたレベルまで浄化します。
活用場面
SCENE
ダイオキシン含有水の処理
ダイオキシン含有水の処理
複数の重金属による汚染水
複数の重金属による汚染水
油の汚染水
油の汚染水
製品データ・資料
DOCUMENT

カタログ・製品安全データシート(SDS)

お客様の声
VOICE
お客様の声
当社では濁水中から鉛・ヒ素・カドミウム・フッ素などの重金属類を除去する業務があり、ユーザーは大手企業から自治体まで幅広く存在している。
アステック社製のTRPは、既存の水処理設備に添加するだけで、環境基準値以下まで確実な処理が実現できるため、非常に使いやすく、荷姿も粉体なので運搬や保管も行いやすく重宝している。
また複数の重金属類が混在している水処理にも使えるので、設備がコンパクトになりとても助かっている。すでに当社現場だけで、TRPを使用した水処理を20年間で500万トン以上行っており、今後も使い続けていきたい。

ヒロサワ機械株式会社
常務取締役名古屋支店長 福島 純一様
お客様の声
アスベスト含有水処理プラントを採用させていただきました。通常では困難な水処理工程においても、オリジナリティに富んだ提案をしてくださり感謝しています。当現場ではTRPというオリジナル薬材を使用させていただきました。
大水量で長期におよぶ案件でしたが、ステレスなく安定した処理が実現できたため、関係各所から高い評価を得ることができました。
またよろしくお願いします。

AA社 M.K様
TOPへ戻る